携帯電話からQRコードを
スキャンすると便利です。
携帯電話からの受付方法が
わからない方はこちらを
ご参照ください。
毎日の衛生管理が健康な耳や鼻を維持する秘訣です
●どんな治療法があるの?
●治療にかかる期間は?
疑問に思う事など、何でもお聞きください!ご相談だけでも問題ありません。
当院では、受付番号表示システムを導入しています。混雑時など、おおよその待ち時間が分かるので、順番が来るまで買い物等にご利用いただけます。受付番号の書いた紙のQRコードを読み取ることで、携帯・スマートフォンからでも順番が分かります。ご活用下さい。
〔注意事項〕
・受付番号表示システムでの待ち時間は、一人概ね3~5分位とお考え下さい。したがいまして、10人待ちの場合は30~50分位の待ち時間とお考え下さい。
・受付番号表示システムの待ち時間はあくまでも目安です。ほかの患者様の診療状況により待ち時間が変動しますので、外に出る場合は余裕をもってお戻りください。
・受付番号表示システムで、順番が来た時に不在の場合、その後来院されても診察までしばらくお待ち頂きますが、あまりにも遅い場合は、ほかの患者様の都合もありますので、その時点からの受付順とさせて頂きますことをご了承願います。
・受付番号表示システムで順番が来た時に不在の場合、最終受付終了時間(平日:午後6時30分、土曜日:午後1時)を過ぎて来院されても、診療いたしかねますのでご了承ください。
当院では、再診の方の予約診療を行っております。予約診療をご希望の方は「診療予約はこちら」からご予約をお取りください。
患者様に納得していただくよう、丁寧な説明を心がけています。
耳や鼻、喉は痛みや違和感があったときどうなっているのか、患者様自身にはご覧になれない部位。
初診の方など、初対面の医師が「問題ありません」と言うだけでは納得されないこともあります。
特に喉の異変ではがんを心配される方も多いため、当院では口の中や喉の奥を撮影した写真を見ていただき、場合によってはプリントしてお渡ししています。
ご自分でもしっかり確認できると安心されることと思いま。
このように物事を丁寧に進める事で、患者様から少しずつ信頼して頂ける様、そして患者様を一人の人間として診て、ストレス性の症状を改善するための暮らし方など、その方の生活スタイルなどにも配慮した治療をめざしています。
1981年 | 杏林大学医学部 卒業 |
---|---|
1985年 | 杏林大学大学院 卒業 医学博士取得 |
1985年~1990年 | 杏林大学医学部付属病院 勤務 |
1990年 | あらし耳鼻咽喉科クリニック 開業 |
電子内視鏡検査
副鼻腔レントゲン検査
聴力検査
重心動揺計検査
いびき・無呼吸検査
アレルギー抗原検査
インフルエンザ検査
ティンパノメトリー検査
各種めまい検査
マイコプラズマ検査
各種聴覚検査
各種血液検査
各種細菌・カビ検査
など
患者様とのコミュニケーションを大切にしています
治療前の検査・カウンセリングのデータをもとに、あらゆる治療の選択肢をご説明いたします。
メリット・デメリットを含めて、患者様のご希望に合わせた治療計画をご提案いたします。
セカンドオピニオンも、お気軽にご相談ください。
納得して治療を受けていただく診療を行っております
当院では、患者様に対し、十分にお話を伺った上で、治療内容等をわかりやすく説明し、患者様に納得して治療を受けていただく診療を行っております。
本来、人間がもつ自然治癒力を最大限生かし、薬を多用しない医療を行っております。
気がかりなことや質問がありましたら、遠慮なくご相談ください。
必要な場合には迅速に連携病院へご紹介いたします
当院で対応不可能な検査・手術等の必要な患者様、耳鼻咽喉科以外の診療科の受診が望ましい患者様、また、緊急で入院治療等の必要な患者様に対しては、迅速に近隣の連携病院(下記参照)へご紹介いたします。
主な連携病院 : 杏林大学医学部附属病院(三鷹市)・慈恵会医科大学附属第三病院(狛江市)・調布東山病院・調布病院 など
またご希望の病院があれば、お気軽にご相談ください。
当クリニックは院内処方ですので、院内でお薬を処方いたします。薬局に行く手間がかかりません。
・健康保険証
・各種医療証
・お薬手帳
※お薬手帳をお持ちでない方で、現在服用中のお薬がございましたら、お薬をお持ちいただくか、お薬の名前を控えてきて頂くと助かります。